新型インフルエンザTop >  新型インフルエンザ 症状 >  注意が必要な解熱剤

スポンサードリンク

注意が必要な解熱剤

新型インフルエンザでは、鎮痛解熱剤の使用については注意が必要です。

インフルエンザの場合、サリチル酸系の薬は、原則15歳以下の子供は飲んではいけないことになっています。

サリチル酸系とは、アスピリンやサリチルアミドのことです。

これらを15歳未満の子供が服用すると、インフルエンザ脳症を引き起こす副作用があると言われています。
アスピリンはバッファリン等、サリチルアミドはPL顆粒、PA錠等があります。

同様に、解熱剤に含まれる他の成分(ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸)も脳症の症状を悪化させる副作用があると言われています。
ジクロフェナクナトリウムは、ボルタレン等、メフェナム酸はポンタール等があります。

最も副作用がないと言われるものは、アセトアミノフェンです。
アセトアミノフェンはパブロンS、新ルルA錠、ベンザエース等幅広い薬で使われています。粉薬ではカロナール、坐薬ではアンビバ等もあります。


インフルエンザ脳症については、感染症情報センターで詳しく知ることができます。

抗生物質は、細菌に効果のある薬で、かぜ薬も、通常の風邪の症状である熱、咳、鼻水などの症状を抑える薬で、インフルエンザに効く薬ではありません。

新型インフルエンザのパンデミックが起こった場合、ワクチンやタミフル、リレンザ等の不足により、一般人は慌ててしまうかもしれません。
現時点では、一般人よりも医療現場自身がその不足を危惧しています。

新型インフルエンザにたいしても、小児等に解熱剤を飲ませることについては、厳重な注意が必要です。

子供が新型インフルエンザかどうか判断に迷っても、親の勝手な判断で薬を飲ませるのは大変危険ですので、必ず医師の判断を仰ぐようにしてください。

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://net-mbl.net/mt/mt-tb.cgi/157

新型インフルエンザTop >  新型インフルエンザ 症状 >  注意が必要な解熱剤

新型インフルエンザTopへ